yutarota's memorandums

てきとーブログ

【シャドウバース】アグロロイヤルの紹介【第3弾環境】

バハムート降臨でそれぞれのヒーローにパワーカードが追加され、色々なデッキが使われている健全な環境という感じですが、今使っているアグロロイヤルが結構勝てているので紹介したいと思います。

 

  •  デッキ紹介

f:id:yutarota8036:20170124154209p:plain

 

アグロロイヤルと言いながら1コストフォロワーは少なめで、疾走フォロワーを多く入れています。疾走ロイヤルと言ってもいいでしょうか。デッキコンセプトは、全体除去を打たれる可能性がある5~6ターン目までに横に並べたフォロワーで相手リーダーの体力をある程度削り、残りの体力を疾走フォロワーで削りきるという感じです。

 

1コストフォロワー

先行1ターン目に1コストフォロワーを置けるとかなり勝ちが近づくのですが、疾走フォロワーを優先して入れたので5枚になりました。増やすなら不屈の兵士やフェンサーと入れ替えるといいと思います。

 

パレスフェンサー、プリンセスヴァンガード

2ターン目に1コストフォロワーを強化することが多いのですが、疾走フォロワーと一緒に出して打点を上げられるパレスフェンサーを採用しています。しかし、体力が1でマジックミサイルなどでやられてしまうため、生き残りやすいプリンセスヴァンガードの方がいいような気もします。

 

師の教え

打点を上げつつデッキを圧縮できるし、10コストあればエンハンスアルベールとあわせて8点取れるので3積みしたいと思ってるんですが、抜くカードが決められないので今は2枚にしています。

 

フェンサー

先行なら不屈フェンサーがよく決まるため採用しています。また、序盤は横に並べて戦うためフォロワーが残りやすく、仕事をしてくれます。素出しが弱いことを嫌うならアセンティックナイトと入れ替えでしょうか。

 

わがままプリンセス、アセンティックナイト

どちらも3コストでフォロワーを2体出すカードですが、クイックブレーダーを出せれば1点疾走フォロワーとして使える点、デッキを圧縮して疾走フォロワーを引きやすくできる点を考慮してわがままプリンセスを採用しました。体力1が気になるならアセンティックナイトと入れ替えだと思います。

 

風神

4ターン目にフローラルフェンサーなどで一気に展開することが多いので、5ターン目に結構刺さります。相手に予想されづらいので強いのですが、後半には場にフォロワーが残っていることが少なくてあまり仕事をしないので、師の教えとかに変えちゃっていい気もします。

 

乙姫セージ

バハムート降臨でエンシェントレオスピリットやサラマンダーブレスのような中コスト全体除去が増えたので、採用しませんでした。しかも、ドロシーが5~6ターン目に出て来てしまうので一歩遅くてやられてしまいます。

 

 

  • 使用感と戦績

序盤に横に並べたフォロワーを全部処理されることが少なく、5ターン目までに相手の体力を結構削れるので、5ターン目までに10点くらい削り、アルビダ、アルベール進化やその他疾走フォロワーでフィニッシュというのが理想的です。

それぞれのデッキとの相性ですが、対テンポウィッチは序盤の展開力がこちらの方が高いため少し有利だと思います。対コントロールデッキでもエンハンスしたアルベールで後半に押しきれたり、手札が切れても疾走フォロワーを引いて勝ちということもあるのでそれなりに勝てます。死の舞踏や進化権を雑につかうのではなく、相手の守護や大型フォロワーに適切に使うことが大事だと思います。ロイヤルの低コストフォロワーはステータスが貧弱で進化してもすぐにやられてしまいがちですので、焦って場にいるフォロワーを進化させるのはよくないです。

f:id:yutarota8036:20170124154228p:plain

 

戦績はこんな感じです(shadow recordさんより)。守護が多いコントロールロイヤルとかはどうしようもない感じですが、ランプドラゴンのように守護が少ないコントロールデッキなら結構押しきれます。勝率が超高いというわけではないですが、現環境ではコントロールロイヤルの方が多いこともあって序盤にフォロワーが放置されたりして結構勝てています。

アグロデッキを使うならアグロヴァンパイアと差別化しないといけないのですが、フローラルフェンサー、エンハンスで6点以上出せるアルベールの存在で差別化できているでしょうか。

 

  • まとめ

それなりに勝てているアグロロイヤルを紹介してみました。最近はあまりランクマッチができていないのですが、現在BPが44000くらいでAA3までもうちょっとなので、なんとかAA3まで頑張りたいです。

 

 

【プロ野球】セイバーメトリクスまとめ

セイバーメトリクスとは、野球においてデータを統計学的見地から客観的に分析し、選手の評価や戦略を考える分析手法です。(wikipediaより)

簡単に言うと、今までになかったより詳しい指標を用いて野球をやろう(勝とう)という感じです。

最近、プロ野球を見ているとセイバーメトリクスを根拠に解説をする人がいたり、ヤフオクドームや札幌ドームなど大型モニターにセイバーメトリクス指標を表示している球場があったりと、公式でもセイバーメトリクスが使われ始めています。

僕もあやふやな指標が多いので、シーズンが開幕するまでに覚えてしまうためにも簡単に解説しつつまとめてみたいと思います。

 

 

主なセイバーメトリクス指標

OPS(On-base plus slugging)

OPS=出塁率長打率  で算出される総合的な打力を示す指標です。打率よりもチーム得点数との相関が高いため、よく使われるようになりました。平均は.700前後で、以下のように評価されるそうです。

f:id:yutarota8036:20170114150838p:plain

(wikipediaより)

 

ちなみに、長打率二塁打以上を打つ確率ではなく、塁打÷打数で表されます。

塁打=単打×1+二塁打×2+三塁打×3+本塁打×4 です。

 

IsoP(Isolated power)

IsoP長打率-打率 で算出される指標で、打者の純粋な長打力を測ることができます。長打率だと、100打数で単打100本の選手も本塁打25本の選手も長打率1.000となりますが、長打力が同じであるとは言えません。そこで、新たに長打力を測る指標としてIsoPが導入されました。

平均は.120前後で、.200を超えると優秀とされます。

 

IsoD(Isolated Discipline)

IsoD = 出塁率 - 打率  で算出される指標で、「四死球によってどれだけ出塁したか」を表します。要するに選球眼の良し悪しですね。

0.07から0.08あれば合格点、0.1越えならその分野では一流と言われているそうです。2016年は不調だった阪神タイガース鳥谷選手ですが、IsoDは0.108という高水準でした。連続試合四球記録トップタイに並んだソフトバンクホークス柳田選手は0.140でした。化け物ですね。

 

P/PA (Pitch per Plate Appearances)

P/PA = 投球数 ÷ 打席  で算出される指標で、1打席あたりの被投球数を表します。これが高いと、打席で粘れる、カットできる打者ということになります。

 

BABIP(Batting Average on Balls In Play)

BABIP = (安打 - 本塁打) ÷ (打数 - 奪三振 - 本塁打 + 犠飛) で算出される指標で、「本塁打を除くグラウンド内に飛んだ打球が安打になった割合」を表します。「フェアゾーンに飛んだ打球がヒットになるかどうかは、投手、打者個人の能力だけでは決定できない」という事実に基づき、長期的に見ればBABIPはどの選手でも3割前後に収束するという事実が証明されています。

よって、打者のBABIPが以上に高い場合、その打者は「運」がよくて成績が上がったと結論付けされます。この理論で考えると、2016年の交流戦でMVPを取ったソフトバンクホークスの城所選手は、シーズン打率は.264でしたがBABIPは.340とかなり高かったですので、実力というよりは運がよかったと言えます。

このインプレー打率は選手によらず.300前後に収束するというのはなかなか納得しづらいですが、選手の好調が実力によるものなのか運によるものなのかを判断する指標として幅広く取り上げられています。

 

UZR(Ultimate Zone Rating)

「リーグにおける同じ守備位置の平均的な選手が守る場合に比べて、守備でどれだけの失点を防いだか」を表す相対的な指標です。算出方法は非常に複雑で、データスタジアム社などの企業が出した結果を僕たち素人が見るという形になります。相対評価なので、年ごとに数字がかなりばらつきますが、大体以下のように評価されるそうです。

f:id:yutarota8036:20170114164915p:plain

(wikipediaより)

 

今年もそうでしたが、記者投票で決まるゴールデングラブ賞をUZRがマイナスの選手が受賞してしまったりして度々話題になっています。

 

QS%(Quality Start Persent)

先発投手が6回以上を投げ、かつ自責点3以内に抑えたときに記録されるのがQSで、全先発登板試合数におけるQSの割合を示すのがQS%です。先発投手の「試合を作る能力」を表します。リーグ平均は55%前後です。

HQS(High Quality Start)という、先発投手が7回以上を投げ、かつ自責点2以内に抑えた場合に記録されるQSの上位指標もあります。

 

WHIP(Walks plus Hits per Inning Pitched)

WHIP = (被安打 + 与四球) ÷ 投球回  で表され、「1回あたり何人の走者を出したかを表す数値」です。評価基準は以下のようになっています。

f:id:yutarota8036:20170114170251p:plain

wikipediaより)

 

DIPS(Defense Independent Pitching Statistics)

インプレー打球の結果は味方の守備力や運に左右されるため、このインプレー打球の結果を無視し、投手自身の能力による結果である与四球、被本塁打奪三振を基に算出した疑似防御率です。1試合(9イニング)投げた時の自責点期待値である実際の防御率よりも投手の能力を反映しているため、最近はよく使用されているそうです。

DIPSの簡易版としてFIPがありますが、こちらも計算方法はかなり複雑です。

 

BB/9(与四球率)、K/9(奪三振率)

どちらも9イニング当たりの割合を表します。平均は、BB/9が3.00前後、K/9が7.00前後です。

 

K/BB

奪三振と与四球の比で、これが高いほうが投手としての完成度が高いとされています。

 

WAR(Wins Above Replacement)

「そのポジションの代替可能選手(Replacement)に比べてどれだけ勝利数を上積みしたか」を表す指標です。代替可能選手の定義は「平均以下(below average)の実力で、容易に獲得できる(easily obtainable)選手」だそうです。

算出は、チームの得点増、失点減にどれだけ貢献したかという基準で行われるので、野手なら打撃力、走力、守備力すべてが関わってきます。なので、例えば2015年の筒香選手と平田選手が打撃力は筒香選手が、守備力は平田選手が優れていますが、WARはほとんど同じで4.5付近という結果になったりします。筒香選手の方が活躍しているイメージだったので、どちらも同じくらいの貢献度というのは意外でした。ちなみに2015年WARトップは山田選手の12.3です。

算出方法は会社によって異なるみたいなので注意が必要です。

 

まとめ

よく見るセイバーメトリクス指標についてまとめてみました。細かい指標はまだまだたくさんありますが、とりあえずこれだけ覚えておけばプロ野球観戦がさらに楽しくなるのではないかなと思います。

日本では、野村克也氏がヤクルトスワローズで監督をしていた時に、ID野球というデータを駆使して野球を行うスタイルを提唱してセイバーメトリクスが広まったそうですが、現役の監督でも横浜のラミレス監督なんかはデータを駆使して戦っていることが伺えるコメントをよくしているので、ID野球という観点からプロ野球を観戦するのも中々楽しいです。

Amazonプライム(Amazon Student)の特典、使用感まとめ【学生視点】

Amazonが還元率最大5%のクレジットカード「Amazon Prime Rewards Visa Signature Card」を発表したことが話題になっています。プライム会員限定ですがAmazonで商品を購入すれば、それがどんな物でも5%帰ってくるということで破格のサービスなんじゃないかなと思います。このクレジットカードがきっかけでプライム会員がかなり増えそうですね。

僕も1ヶ月ほど前に学生限定のAmazon Studentに入ったのですが、特典を正確に把握していなかったので、この機会に改めて調べ直してまとめてみたいと思います。ただまとめるだけというのは他の大手サイトがすでにやっているので、学生視点での実際の使用感も書いてみたいと思います。

 

  • 年会費 

最も重要な年会費ですが、3900円となっています。月換算だと325円です。Amazon Studentだと年会費1900円、月換算で158円となります。かなり安いので元を取ろうと思えば簡単に取れちゃいます。

ちなみに、サービスの内容は異なりますが米国では年会費が99ドル(だいたい11000円)で、徐々に値上がりしてこの値段になっているらしいので日本でも値上がりしそうだなとか思ってます。

 

  • 特典

配送料が注文金額に関わらず無料になる

Amazonでは、1回の注文金額が2000円未満の場合は350円の配送料がかかりますが、プライム会員は注文金額に関わらず無料になります。この配送料は1ヶ月あたりのプライム会員の会費より高いので、Amazonをよく利用している人はプライム会員にならない理由がないと思います。

 

お急ぎ便、お届け日時指定便が無料で使える

Amazonでは配達日、時間の変更は有料になっているんですが、プライム会員なら無料でいくらでも使えます。1ヶ月に1回のペースでお急ぎ便を使えばプライム会員の会費の元が取れるので、平日は忙しくて荷物を受け取れないという人にはかなりお得なのではないでしょうか。プライム会員の大きなメリットだと思います。


f:id:yutarota8036:20170112184805j:image

お急ぎ便、お届け日時指定便の値段は結構高いです。

 

Prime Nowが使える

対象地域(東京都・神奈川県・千葉県・大阪府兵庫県)で、2500円以上の注文を1時間以内に届ける1時間便(890円)と、2時間便(無料)とあるPrime Nowというサービスが使えます。対象地域は少ないし、そんなに速く商品が欲しい時あるかな?という感じなのでPrime Nowのためにプライム会員になる人はあまりいなさそうですが、2時間便は無料なのですでにプライム会員で対象地域に住んでいる人は使ってみるといいのではないでしょうか。

 

プライム会員限定セール品を買える

最近このプライム会員限定セール品が増えているような気がしますが、20%offや30%offというかなりお得な商品を買えるようになります。僕もPSVitaが24時間限定、プライム会員限定で30%offで売られていたのを買うためにAmazon Studentに入りました。10000円以上値下げされている商品もありますので、お得すぎて困惑するレベルです。

 

タイムセールに30分早く参加できる

これはこまめにAmazonのタイムセールをチェックしていないと恩恵を受けられないのですが、タイムセールも20%offとかがゴロゴロあるのでこまめにタイムセールをチェックしたくなるくらいお得です。

 

Amazon パントリーが使える

このサービスは、食料、日常品を少量から必要な分買えるサービスです。1箱あたり290円の配送料がかかります。このサービスを使うメリットは「重い物を運ばなくていい」「わざわざ外に買いに行かなくて良い」というような感じでしょうか。出不精な人にはよさそうですが、学生はあまり使わないかもです。

ちなみに、「pantry」は「食料貯蔵室」というような意味があるらしいです。

 

ここまではAmazonでの買い物関係のサービスになります。

 

プライム・ビデオが使える

プライム会員に無料で提供されているドラマ、アニメ、映画、オリジナル番組などを自由に見れるサービスです。年会費の割に買い物関係のサービスが充実しすぎていたので、どうせコンテンツはしょぼいんだろうと思っていたんですが、実際はかなり充実しています。僕は、アニメでは「美味しんぼ」、ドラマでは「孤独のグルメ」を年末にすべて見ましたがそれだけで大分得をした気分です。

オリジナル番組も色々あるのですが、今CMで宣伝されている「HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル」のように、テレビでよく見る一流(?)芸能人が出演している番組も多いです。決してパチンコ営業を頑張っている系芸人だらけということはないです。


f:id:yutarota8036:20170112194235j:image

ネットでは賛否両論という感じみたいですが、僕はめちゃくちゃ笑いました。久しぶりに長時間本気で笑い続けていた気がします。

コンテンツはどんどん追加されているのでこれからにも期待ができます。

 

Prime Musicが使える

プライム・ビデオの音楽版という感じのサービスです。僕が邦楽に疎いのもありますが、邦楽はあまり揃っていなくて洋楽が充実しているような印象をうけました。ラジオ感覚で流してみたりするのに使える感じでしょうか。僕はあまり使っていないです。

 

プライム・フォトが使える

写真を無制限に保存できるクラウドサービスです。僕は使っていないし、クラウドサービスについてもあまり理解していないので省略。

 

Kindleオーナーライブラリ

Kindleの端末・Fireタブレットを持っているプライム会員なら、対象作品が1本、毎月無料で読めるらしいです。僕は持っていなくてわからないので省略。

プライム会員ならKindle、Fireタブレットが4000円引きで買えるらしいので買ってみてもいいかもしれません。

 

文具が値引きされたり、本を買うと10%ポイント還元されたりと、プライム会員にはない特典があります。

 

  • お試し期間

Amazonプライムなら30日間Amazon Studentなら半年間となっています。Studentの方はプライムより特典が多いことに加え、学生である期間が元々数年なのに半年も無料でいいのかと思うのですが、将来の顧客確保とかの狙いがあるのでしょうか。

お試し期間は使わない手はないのですが、デフォルトでは期間を過ぎると自動でサービスに入会してしまう設定になっているので注意が必要です。

 

  • 学生視点での使用感

色々な特典がありますが、よく使っているのは配送料無料、お急ぎ便・お届け日時指定便無料、プライム会員限定セール、プライム・ビデオです。配送料無料だけでも充分元が取れるレベルなので大満足なのに、プライム・ビデオで暇潰しができちゃうのは申し訳なくなるくらいです。タイムセールをあさるのも中々楽しいです。配送料が無料ということで、中古ゲームや文具もAmazonで買った方が安くなることがあるのでよく利用しています。

 

  • まとめ

年会費の安さの割に特典の量も質も半端なく、Amazonをよく利用しているなら入らない手はないです。もちろん、今まで使っていなかったサービスを元が取れるからと言って無理に使う必要はないのですが、僕はAmazon Studentに入って生活が劇的に変わりましたのでぜひ学生にも社会人にもおすすめしたいです。

 

【シャドウバース】第3弾環境でのセラフビショップの考察

現環境で使用率トップを争っているテンポウィッチ、アグロヴァンパイアを意識したセラフビショップについて考察していきたいと思います。

セラフビショップは除去、回復、守護で8ターン目まで耐え、8ターン目に封じられし熾天使を出して9ターン目にカウントを進めるカードを3枚使用して勝利することを目指したデッキですが、今回はテンポウィッチ、アグロヴァンパイアに強い構成にするために序盤(テミスを打てない5ターン目まで)の処理能力、全体除去を重視した構成にしています。

なので、エイラの祈祷を採用したエイラセラフデッキではなく、より盤面のコントロールを重視したセラフビショップについて考察したいと思います。

 

  • 採用されそうな新カード

第3弾「バハムート降臨」の新カードで採用されそうなカードを簡単に紹介したいと思います。

 

フロッグクレリック

ラビットヒーラーと使い分けになりそうですが、2ターン目に出すならこちらの方が圧倒的に良いです。蝙蝠を攻撃しても死なないというだけで採用する価値があります。

 

邪悪なる預言者・ダムス

ユニコのように処理を強要できるため、時間稼ぎができます。中盤以降には仕事ができないこともあるかもしれませんが、3ターン目に出せればとても強いです。

ただ、セラフビショップの3コスト帯はサーチカードであるプリズムプリーストや、アグロデッキに超強い教会の護り手など優秀なフォロワーがいるので必須とはならなさそうです。 

 

神魔裁判所

出してすぐに相手フォロワーを1体破壊でき、相手にフォロワーを出すのを躊躇させることもできるためとても強いです。死の宣告のように8ターン目にカウントが終わるようにして封じられし熾天使を出しやすくするようにもできるためセラフビショップとは相性抜群です。

 

エンシェントレオスピリット

5ターン目に打てる全体除去カードは貴重で、対アグロヴァンパイアだと相手フォロワーをほぼ一掃できるためとても心強いです。対テンポウィッチだとゲイザーを処理できませんので少し不安ですが、5ターン目に使えるカードでこれ以上の物がないのも事実です。だからテンポウィッチ、アグロヴァンパイアがよくつかわれるんでしょうね。

 

ソウルコレクター

7ターン目にこのカードを出すと8ターン目に封じられし熾天使を出しやすくなります。死の宣告で間に合ってる感はあります。

 

バハムート

相手フォロワーの数が多かったりこちらの体力が少なかったりして、封じられし熾天使を出せないという状況は結構あります。そういう時にバハムートを出してやれば、場を一掃しつつバハムートの処理を強要できるため封じられし熾天使を出せる状況を作りやすいです。

 

 

  • 使用しているデッキ

    f:id:yutarota8036:20170108025349p:plain

 

〈枚数を悩んだカード〉

獣姫の呼び声

強力なカードなんですが、2ターン目に出してもフォロワーが出てくるのが5ターン目で処理が追い付かなくなることがほとんどなので、現環境では採用しづらいです。ですが、コントロールデッキ相手だとカードパワーの高いこのカードを出せた方が強いので悩ましいです。

 

 3コストフォロワー

蝙蝠を完封でき、2点除去スペルでもやられない教会の護り手、サーチできるプリズムプリーストを採用しています。封じられし熾天使を2枚にしているのでプリズムプリーストを3枚にした方がいい気もしていますが、リノエルフが増えているので守護を多く採用しています。

 

カウントを進めるカード

今回は獣姫の呼び声を採用していませんので、カウントを進めるカードは封じられし熾天使に使うコンボパーツという感じなので枚数をかなり悩みました。素出しでも最低限仕事をできる見習いシスターのみ3枚にしています。

 

死の宣告

8ターン目に合わせて出すなら死の宣告の方が封じられし熾天使に繋げやすいのですが、出した時には何も効果がないため神魔裁判所の方が使いやすいと感じましたので採用しませんでした。7ターン目に出す動きは最強なので今の環境でもピン差ししていい気もします。

 

封じられし熾天使

2枚か3枚かですが、バハムートを採用しているので2枚にしています。当然引けないと辛いしオーディンで消されるとどうしようもないので3枚の方がいい気もしますが、序盤に被るのも辛いので悩ましいです。

 

 

  • セラフビショップの対策

セラフビショップが流行っている時はオーディンを採用しましょう。消してもまた置かれるかもしれませんがそれは諦めるしかないです。

現状ネフティスネクロもたまに当たるため、モルディカイにも刺さるオーディンはコントロールデッキに採用しやすいと思います。

プレイングでは、8ターン目までにある程度体力を削った上で、封じられし熾天使を出せないようにフォロワーを展開し続ければ押しきれることもあります。

 

  • まとめ

今回のセラフビショップでは、テミスの審判を打てる6ターン目までできるだけ被ダメが少なくなるような構築にしてテンポウィッチとアグロヴァンパイアに勝ちやすいようにしました。

実際に使用していると、封じられし熾天使が来ない、カウントを進めるカードが来ない、テミスの審判が来ない、封じられし熾天使を置ける状況が作れずにコントロールデッキに負けるなど、色々な負け筋がありますので難しいです。

しかも、現環境はテンポウィッチ、アグロヴァンパイアがほとんどというわけではなく、それらを意識したコントロールデッキもそれなりにいますのでテンポウィッチとアグロヴァンパイアを意識しすぎた構築(獣姫の呼び声を抜いたりカウントを進めるカードを少なくした構築)だとコントロールデッキに弱くなってしまいます。

 

ということで、セラフビショップはどんなデッキにも強い構築にはしづらいと感じたので、今回のようにアグロデッキをメタった構築にしてそれが流行っているときに使ってやるといい感じなのではないでしょうか。