yutarota's memorandums

てきとーブログ

【プロ野球】WBC2017簡単にルール説明+チーム紹介(プールB)

前回に続き個人的メモです。メジャーリーガーを調べてたら色々書きたいことが出てきたのでチーム紹介とかしてみます。

 

簡単にWBCのルール説明

最初に簡単にサクッとルール説明します。WBCは2006年からはじまり、2009年に2回目が、そこからは4年に1度開かれています。4回目となる今回は予選も含めると28の国が参加しており、予選を勝ち抜いた4つの国(オーストラリア、イスラエル、メキシコ、コロンビア)と予選免除の12の国の計16国が、4つのグループ(プールA~D)に別れてそれぞれのグループで各1回の総当たり戦を行い(1次ラウンド)、それぞれのプールの4チーム中上位2チームが2次ラウンドへ進出します。さらに、2次ラウンドはプールE、Dに別れて総当たり戦を行い、それぞれのプールの上位2チームが準決勝に進みます。

 

1次ラウンドの組分け (赤文字は1位勝ち抜け、青文字は2位勝ち抜け)

プールA

台湾、イスラエル、韓国、オランダ

プールB

オーストラリア、中国、キューバ日本

プールC

カナダ、コロンビア、ドミニカアメリカ

プールD

イタリア、メキシコ、プエルトリコベネズエラ

 

2次ラウンド組分け(赤文字は1位勝ち抜け、青文字は2位勝ち抜け)

プールE

イスラエルオランダキューバ日本

プールF

ドミニカ、アメリカ、プエルトリコベネズエラ

プールFは3月18日現在、アメリカ1勝0負、プエルトリコ1勝0負、ドミニカ1勝1負、ベネズエラ0勝2負となっています。

 

f:id:yutarota8036:20170318040529g:plain

トーナメント表です。以下のページより拝借しました。詳しいルールもこちらからどうぞ。

www.wbc2017.jp

 

このトーナメント表、国旗だけじゃわかんねーよ!って思ってるんですが僕だけなんでしょうか。

 

 

プールBのチーム紹介

オーストラリア

メジャーリーガーはおらず、2010年に発足した自国のリーグ「ABL」やマイナーリーグに所属している選手が中心です。2004年のアテネオリンピックでは阪神ジェフ・ウィリアムスがいたとはいえ、マイナー、独立リーグの選手中心で銀メダルを獲得しました。しかし、WBCではこれまでの大会すべてで1次ラウンド敗退という結果です。今回は予選を勝ち抜いて本戦に参加しましたが、またしても1次ラウンド敗退。

 

中国

メジャーリーガーはおらず、2002年に発足した自国の「中国野球リーグ」の選手が中心です。オーストラリア同様、これまで1次リーグ敗退が続いていましたが、今回も1次リーグで敗退しました。

 

キューバ

キューバは少し特殊で、メジャーでプレーしているキューバ出身の選手はたくさんいるのですが、キューバがアメリカと国交を断絶しているためにキューバ人がメジャーでプレーするには亡命するしかありません。将来有望なキューバ人は、国家公務員扱いで給料が安いキューバリーグではなく、稼げるメジャーリーグでプレーするために亡命してしまうため、代表チームは国内リーグでプレーしている選手のみで構成するしかないため年々弱くなっています。

キューバは2013年に自国の野球選手が海外でプレーできる制度を確立し、日本にもセペダ、グリエル、デスパイネなどが来日しましたが、この制度を使ってアメリカでプレーするのは難しいそうです。2次ラウンドE組敗退。

  •  アルフレド・デスパイネ(30)

    f:id:yutarota8036:20170318041530p:plain

2016年までロッテでプレー。来シーズンからはソフトバンクへ移籍。キューバからの選手は日本のシーズンが終わった後、12月から4月までキューバリーグでプレーしてからまた日本でプレーしないといけないので疲労が心配されていましたが、デスパイネは今のところ毎年成績を上げてきています。WBCで打率.474と好調でしたのでオリックスファンの僕としては来シーズンが怖いですね。2016年 打率.280 24本 92打点

 

【プロ野球】WBCに出場しているメジャーリーガー(プールA)

個人的なメモです。思っていた以上にたくさんいたので分けます。

 

オランダ

  • ザンダー・ボガーツ(24)

レッドソックスの正遊撃手で、昨年はオールスターにも初選出。2016年打率.294 21本 89打点。

  • ディディ・グレゴリウス(27)

ヤンキースの正遊撃手。2016年打率.276 20本 70打点。

  • ジュリクソン・プロファー(24)

レンジャーズで内野のユーティリティとしてプレイ。2016年打率.239 5本 20打点。

  • ジョナサン・スコープ(25)

オリオールズの正二塁手。2016年打率.267 25本 82打点。

  • アンドレルトン・シモンズ(27)

エンゼルスの遊撃手。2016年は規定打席に少し届かなかったが、打率.281 4本 4打点を記録。ゴールドグラブ賞を2度受賞しており守備力も高い。

 

韓国
  • オ・スンファン(34)

日本で2014、2015年と活躍した後、カージナルスに移籍し、登板76試合、防御率1.92、19セーブを記録。

 

台湾

台湾代表にメジャーリーガーはいません。ちなみに、台湾はプロ野球側とアマチュア側のどちらが指揮を取るかで揉めた結果、台湾で一番の人気球団である「ラミゴ」がボイコットするなど、色々ゴタゴタしているそうです。

 

イスラエル

  • ジェイソン・マーキー(38)

現在はFAだが、メジャー通算124勝の投手。

  • タイ・ケリー(28)

メッツの野手。内外野を守れる。2016年メジャーデビューした。

 

他にも、メジャー経験のある選手、マイナー所属選手が複数います。チームは28人中27人がユダヤ系アメリカ人で、今回が初のWBC参加ですが期待されているらしいです。

 

 

【プロ野球】3月5日のWBC強化試合に行って来ました。

タイトル通り、3月5日に京セラドームで行われたWBC強化試合「オリックスvs日本」を見てきました。チケットは午前の「西武vsキューバ」戦も見れる内野自由席の1日共通観戦券(2000円)だったのですが、体調がよくなかったのもあってこちらはパスしました。

負けてしまったものの、レギュラー陣、若手がそれぞれ良いプレーを見せてくれて満足でした。特に澤田の好投、小田のファインプレーは見に来てよかったと思えました。お金を払って見たいプレーって奴ですね。僕は阪神ファンオリックスファンなのですが、阪神も勝ったしシーズンに向けてポジポジです。

 

 

f:id:yutarota8036:20170307030117j:plain

自由席はシーズン中はスカスカで何席でも使い放題という感じの上段のみだったのですが、さすがに結構埋まってました。

 

f:id:yutarota8036:20170307030236j:plain 

試合前練習も見れました。阪神戦の時はバッティングピッチャーがひどくてまともにフリーバッティングができていなかったそうなんですが、この日は大丈夫でした。日本代表の裏方さんってどういう人がやってるんでしょうか...

 

f:id:yutarota8036:20170307030304j:plain

内野1塁側上段にある売店「きばりや」の看板メニューらしい「おじきのホルモン焼(たれ)」を買いました。500円ですが、それなりの量がありとてもおいしかったです。ここのお店の焼きそばも細麺でソースの味がしっかりついていておいしかったです。個人的には内野下段の売店(名前は忘れた)の太麺焼きそばより好みです。

僕は外野席で応援歌を歌いながら熱く応援するよりも内野席で「あぁー今のいいプレーじゃん」とか思いながらテレビの延長という感じで観戦したい派で、ほとんど外野席には行かないので外野の売店は利用したことがないのですが、スタミナ丼?的なメニューが人気らしいのでまた食べてみたいですね。

 

 

ちなみに、去年のオリ姫デー限定メニュー「ホルモン混ぜそば(750円)」を夏くらいに食べたのですが、めちゃくちゃ旨かったのでオススメです。

 

f:id:yutarota8036:20170307030355j:plain

2017年シーズンもオリ達デー/オリ姫デーがあるのかはわかりませんが、もしあるならぜひこの限定メニューを食べてみてください。これ以外の限定メニューもマジで気合い入ってます。

 

 

ということでただの日記を書いてみました。

明日は日本代表のWBC初戦がありますし、オープン戦ももう始まってますし本格的に野球シーズン到来って感じでワクワクしてます。

 

明日は半年以上ぶりに甲子園でオープン戦を見てきます。

【雑記】大学の成績は何を表すか?

春休み真っ最中ですが、大学の成績発表が始まっているところもあるようですね。僕のところは教科によって貼り出されたりしなかったりで成績が発表されているものとされていないものがある感じです。

僕は成績は悪い方なんですが(笑)、成績が悪い学生が一度は考えるであろう、「大学の成績が何を表すか」について書き殴りたいと思います。まぁただの言い訳と愚痴なんですけど。

 

 
f:id:yutarota8036:20170302002835j:image

 

ってことですね。

 

 

  • 与えられた課題を与えられた期間でこなせるかを表している。

あらかじめ、いつまでにこれだけの事を覚えてこい、できるようにしてこいと言われてどれだけやれるかを見る指標として機能している説です。まぁこれが一番納得できる説ですね。何も言い訳が出てこないです。毎回の授業に出席し、計画的にテスト勉強をして、テスト本番で目標点数を上回るというのは、理解する能力、記憶する能力、努力する能力すべてが一定以上のレベルでないと達成できません。企業等での実際の仕事でもこの能力を(たぶん)求められるでしょうから、大学の成績で生徒がどれだけやれるかを見れると言えるのではないでしょうか。

しかし、これだけならまだよかったんですが、大学の特性上これらの能力に欠陥があっても良い成績を取れてしまうことがあります。

 

  • 社会で生きていくための能力を表している。

先生によりますが、定期試験を毎年ほぼ同じ問題にしている人が結構います。定期試験を回収する人も多いんですが、生徒に持って帰らせている人もいるので、部活やサークルなどの人脈を活かして先輩から過去問を入手してしまえば勝ちという感じになっています。

この手の試験は、「過去問をくれる先輩、友人がいるかどうか」、つまり「世渡り上手かどうか」で良い成績が取れるかどうかが決まってしまいます。過去問がない授業でも、欠席した時の授業のノートを見せてくれる友人がいるかどうかでテストの成績が大きく変わってしまいます。大学の友人は薄っぺらい関係になりがちですが、薄っぺらくてもいいので単位のための情報を提供してくれる友人を頑張って確保するべきです。

また、この説に対して、「真面目に授業に出席すればいいじゃん」という人がいますが、それは大きな間違いです。部活やサークルに所属している、友人がいる等、大学生活が充実していて「大学」が好きだという人は毎日大学に通えるし授業にも出れるんですが、そうでない人は中々大学に行けないんです。授業に真面目に出ているということとその人が真面目かどうかということとは完全な比例関係ではないんですよね。僕の大学の教授曰く、授業、勉強とは別に大学に行きたい理由(サークルに行きたいとか友達と会いたいとか好きな人がいるとか)がないと大学に通い続けるのは難しいというのが実情らしいです。

ということで、大学はとりあえず部活なりサークルなりに入って友達作って大学生活を充実させれば授業に出る気も起きて楽しいよって話です。

 

 

 


f:id:yutarota8036:20170302053725j:image

 

 

という方のためにまとめると、

友達いっぱい作って楽しい大学生活を送って留年回避しようね

ということでした。

僕も留年しないように頑張ります。

 

余談ですが、学生の方は京都大学留年についてのページをぜひ一読しましょう。素晴らしいです。